ステロイド剤のプレドニンは効果なし

先回、ステロイド剤のプレドニンで白血球を上げようということになったが、
1週間後の12日に血液検査に行ったところ、全くの効果なしだった。

やっぱりグランの注射しかダメかとなって、12日と14日の計2回うった。

21日にその効果を確かめるためにまた血液検査、白血球2550/ul,
好中球1940/ulとなり、予想通り増加した。

さぁ、これでいつまでもつか??

“ステロイド剤のプレドニンは効果なし” への4件の返信

  1. リツキサン後の白血球減少
    HARUKOさま。ちょくちょくブログ拝見しています。なかなか白血球が戻らないとのこと、ご心配ですね。
    私も昨年6月までトレアキシンとリツキサンで濾胞性リンパ腫の再発治療を行っていたのですが、治療後暫くしてから白血球が低迷、昨日は白血球1600、好中球300まで減少し、急遽グラン注射してもらいました。
    私の場合はリンパ球も弱っており、サイトメガロウイルス網膜炎を発症したので、抗ウィルス剤も投与しており、これにも骨髄抑制作用があり、誰が真犯人かわからない状況です。何にしても困った状況です。

  2. HARUKOの付添人です
    治療が終わってから1年以上になりますが、なかなか好転しません。 犯人はどうもトレアキシンないしはリツキサンとの併用だと感じます。 これからいろいろな症例が出てくるものと思いますが、白血球減少症に対する有効な治療法がないのが気がかりです。

    最後の手段と思っているゼヴァリンも好中球が少ないと適用ではないし、維持療法のリツキサンも使えない現状です。

  3. 付添人様
    丁寧なお返事有り難うございます。トレアキシン+リツキサン最高と思っていたのですが思わぬ落とし穴があったのですね。私も暗中模索です。
    ameblo.jp/ttetsuro3/

  4. よろしくお願いします
    まあ、300を切っていたにも関わらず、知らずに人混みに出歩いたりしてましたので、数値ほどは影響が無いのかもしれません。 生ものなどの食事制限をやらない医者も居るようです。 だけどウイルスは心配ですね。 当方はつきあいで生ものはグランを打ったときだけです。 似たような治療経過みたいです。 Blog 見ました。 今後ともよろくお願いします。

リンフォーマー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください