コンテンツへスキップ
Harukoの濾胞性リンパ腫日記 B細胞 Ⅳ期 B症状 50歳代後半 2008年4月28日~
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
メニュー
過去の記事・検索
カテゴリー:
日々の出来事
入院2日目
薬 (1) 毎朝食直後 1日1回 8日分 D06 シフルカン・カプセル 100mg (2) 毎朝食直後 2日1回 4日分 780 バクタ錠 (3) 胃薬 上...
続きを読む
入院初日
午前中に生検の手術跡のチェックがあって、その後延々と待って、2時にやっと受付。 その後病室へ。 なんかホテルの案内みたい。
続きを読む
医者との面談
30分ほど、主治医と話。 最初は入院、後は通院でいけるとの事。 あんまり話してくれない。 この時点で始めて濾胞性リンパ腫と分かる。 何時から入院が可能か...
続きを読む
生検の手術
始めはわきの下から採る話だったが、結局ソケイ部から採取。 外科は切るのが好きでいっぱい切った。
続きを読む
生検の予備診断
最終的には、標本を実際に採取して、調べないと治療方針が固まらないので、小規模な手術で組織を取り出す。 そのための予備診断。 ...
続きを読む
PET検査
PET専門のクリニックがあって、そこでPET撮影。 ガン細胞は糖をたくさん集める性質があるので、これを原子的に撮影する。 脳などは除く。 結果は後で分か...
続きを読む
診断結果
日赤の診断結果はやはり悪性リンパ腫。 PET検査をする予定。
続きを読む
CT検査
本格的なCT検査。 結果は疑い濃厚。 昨年の秋から、 寝汗 体重減少 微熱 体のかゆみなど の全身症状が出ていたが、分からなかった。 1月には、日赤で...
続きを読む
投稿のページ送り
前のページ
固定ページ
1
…
固定ページ
18
固定ページ
19