今日の血液検査の結果、早くも白血球、血小板、リンパ球が下降線。
ガンマグロブリンがかなり少ないと、この間から指摘されていたが、
明日、人免疫グロブリンを点滴することになった。
気分は日にち薬みたいで、すぐにスッとはいかないと実感。
ある程度食べないとと頑張ると今度は胃が重くなる。
Harukoの濾胞性リンパ腫日記 B細胞 Ⅳ期 B症状 50歳代後半 2008年4月28日~
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
今日の血液検査の結果、早くも白血球、血小板、リンパ球が下降線。
ガンマグロブリンがかなり少ないと、この間から指摘されていたが、
明日、人免疫グロブリンを点滴することになった。
気分は日にち薬みたいで、すぐにスッとはいかないと実感。
ある程度食べないとと頑張ると今度は胃が重くなる。
拝見しました。
メイロンは、わたしは、した経験がありませんが、どういうわけでするのでしょうか?
ガンマグロブリンが低くでも、心配いりませんと思いますが! 程度の問題だと、想います。白血球が非常に問題にしなければなりません。 白血球を殖やす注射が、ありますので、其の分を考えたら良いと思います。