1週間経って、また診察へ。
今日の数値は白血球が1950/ulと先週より少し低いが、
血小板が少し上がって13万/ul、もちろんこれでも低い。
でもそろそろ白血球も上昇する時期だということだ。
それで次回の3クール目だが、年越しではあけすぎなので、
予定より1週間遅らせて17日からになった。
体調がお正月時分に悪いと困るということがあって、ギリギリの線だ。
胃がまだ完全復調といっていないので、ちょっと日程をずらしてトリアキシンも
2割方減らしてすることになった。
Harukoの濾胞性リンパ腫日記 B細胞 Ⅳ期 B症状 50歳代後半 2008年4月28日~
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
1週間経って、また診察へ。
今日の数値は白血球が1950/ulと先週より少し低いが、
血小板が少し上がって13万/ul、もちろんこれでも低い。
でもそろそろ白血球も上昇する時期だということだ。
それで次回の3クール目だが、年越しではあけすぎなので、
予定より1週間遅らせて17日からになった。
体調がお正月時分に悪いと困るということがあって、ギリギリの線だ。
胃がまだ完全復調といっていないので、ちょっと日程をずらしてトリアキシンも
2割方減らしてすることになった。