このブログを始めて6年

このブログを始めて6年、病気発覚から生きた延びた年数だ。

この頃はリツキサンがあるから、最初に受けた説明より一般的に生存年数は
長くなっている。

先回から1ヶ月が経過して診察。白血球や好中球は微減だったが、
問題なしで良かった。

今月末にPetCTを撮って、次の診察で結果を聞きに行くことになる。

現在LDやIL-2Rは正常値だが、この前も正常値で見つかったから
油断はできない。

“このブログを始めて6年” への3件の返信

  1. 白血球落ち着いたようで良かったですね
    白血球数も落ち着いて来られたようで良かったですね。

    私も先日の測定で4500とこの一年間で始めて大台に乗りました。ただ好中球は順調に伸びている反面、リンパ球が漸減傾向なのが気になりますけど。

  2. 大台乗り良かったですね。
    4500なんてスゴイ!良かったですね。
    白血球の内、好中球は棹状核球と分節核球をあわせた
    もので、50から80%が正常値と聞いていますが、
    リンパ球はどのくらいがいいのでしょう。
    私は今まであまり気にしていなかったです。

  3. CD4陽性Tリンパ球
    リンパ球、特にヘルパーT細胞ともよばれるCD4陽性リンパ球が少なくなるとサイトメガロポリスウィルスなどウィルス類への日和見感染に要注意とのこと。CD4陽性細胞は数百欲しいのですが、私の場合100を切っていて、サイトメガロウイルス網膜炎の原因となっています。なかなか増加傾向になってくれず、抗ウィルス剤の休薬に踏み切れません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください