2017(H29)年、初めての診察日

2017(H29)年、初めての診察日

前回、LDH値が少し上がっていたので、PetCTを受けることになるかもと、
ちょっと覚悟をして行ったのだけれど、空振りだった。

今回、IDH値は228u/l IL-2レセプターは440u/mlで元に戻った。

採血のやり方で数値のぶれが出るらしく、負荷をかけて採ると高めになるようだ。
とりあえずは結構なことだ、ラッキー!

私の濾胞性リンパ腫は進行が遅いから、のんびりと構えていられる。
でも2割の人が進行の速いびまん性大細胞型にトランスフォームするとのこと。
そうなると怖い!

“2017(H29)年、初めての診察日” への1件の返信

  1. 私も 濾胞性リンパ腫
    こんにちは。
    大阪に住む団塊世代のチョット、年長の、女子です。
    harukoさんと、おんなじ病気2015年に、みつかり、R-CHOP6クールと、リツキサン2クールして、現在経過観察中です。
    昨日の診察で、再発あやしくなってきました。
    いろいろお話しできたらうれしいです。
    パソコンが得意ではないので、初めての、投稿です。
    うまぅいくかしら?

egaosun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください