2018年10月14日 8:30 PM
今日の血液検査も異常なしで、OKだった。
IL-2レセプターも267.6で、結構低かった。
2012から2013年にかけてトリアキシンの治療をしたのだから、もう5年はもっていることになる。トリアキシンは良く効くのかなぁ。
今年のノーベル賞に輝いた本庶佑先生のオプジーボは、今のところリンパ腫には関係なさそうだ。
リンパ腫には抗がん剤が効果的なので、そこまでしなくてもいいのだろう。 分子標的薬とか、リツキサンようなものがもっと増えるといいけど。。。
Harukoの濾胞性リンパ腫日記 B細胞 Ⅳ期 B症状 50歳代後半 2008年4月28日~
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
2018年10月14日 8:30 PM
今日の血液検査も異常なしで、OKだった。
IL-2レセプターも267.6で、結構低かった。
2012から2013年にかけてトリアキシンの治療をしたのだから、もう5年はもっていることになる。トリアキシンは良く効くのかなぁ。
今年のノーベル賞に輝いた本庶佑先生のオプジーボは、今のところリンパ腫には関係なさそうだ。
リンパ腫には抗がん剤が効果的なので、そこまでしなくてもいいのだろう。 分子標的薬とか、リツキサンようなものがもっと増えるといいけど。。。