今日の血液検査結果も安定。
LDHは188、可溶性IL-2レセプターの数値も僅かながら下がりつつある。
予定通り7月は4回目のリツキサン維持療法をすることになる。
「4回目で最後ですから」と言われるが、その先が不安。
心配しながら毎月LDHの値とにらめっこすることになりそうだ。
リツキサンが終了した段階で、また一度CTか、Petを撮るらしい。
Harukoの濾胞性リンパ腫日記 B細胞 Ⅳ期 B症状 50歳代後半 2008年4月28日~
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
今日の血液検査結果も安定。
LDHは188、可溶性IL-2レセプターの数値も僅かながら下がりつつある。
予定通り7月は4回目のリツキサン維持療法をすることになる。
「4回目で最後ですから」と言われるが、その先が不安。
心配しながら毎月LDHの値とにらめっこすることになりそうだ。
リツキサンが終了した段階で、また一度CTか、Petを撮るらしい。