1ヶ月経って、診察日。
予約が朝になって、寝坊の私にはつらい早起き。
月曜日の朝だからか、血液検査だけでも40分待ちで大変だ。
でも診察は結構スムーズで早く終わった。
CRP 0.2 LDH 198で安定、
先月の可溶性IL-2レセプターも229で下降気味。
でもリツキサンの影響によるものと思うが、
白血球が2670/ulで3500を切れてしまっている。
ちょっと気になったが、成熟好中球数が1880/ulあるので
問題ないと言われた。
次もまた1ヵ月後の診察となる。
Harukoの濾胞性リンパ腫日記 B細胞 Ⅳ期 B症状 50歳代後半 2008年4月28日~
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
1ヶ月経って、診察日。
予約が朝になって、寝坊の私にはつらい早起き。
月曜日の朝だからか、血液検査だけでも40分待ちで大変だ。
でも診察は結構スムーズで早く終わった。
CRP 0.2 LDH 198で安定、
先月の可溶性IL-2レセプターも229で下降気味。
でもリツキサンの影響によるものと思うが、
白血球が2670/ulで3500を切れてしまっている。
ちょっと気になったが、成熟好中球数が1880/ulあるので
問題ないと言われた。
次もまた1ヵ月後の診察となる。