今日が診察の本来の予約日だったが、11月上旬から風邪で体調が悪く
1週間早めて21日に病院へ行った。
近所でかかった医院での血液検査や痰の検査で、百日咳のマーカーが擬陽性。
陽性の3分の1もない数値なのだが、微熱(37℃あるかなしか)がとれないし、
全然すっきりしない。 心配になって、早めに受診した。
血液検査、検尿、胸のレントゲン検査をしたが、幸い異常はなく、
やっぱり百日咳が微妙なせいらしい。
日にち薬ですといわれ、いつまでに治るとは明言されなかった。
服用していたのとは別の抗生剤をその後飲むように言われて帰る。
その後1週間経って、ぼつぼつ治りつつあるが、全く時間がかかる。
やっぱり抵抗力がないのかなぁ。油断大敵だ。