一週間経って、血液検査の結果はまずまず。
白血球は2000/ulをきっているが、、好中球は1000を超えてひとまず安心。
それでも念のため、今日もグランの注射をうっておく。
これでもう下がるのを繰り返すのは終わって欲しいものだ。
今までR-CHOPや維持療法と、リツキサンをずっと使ってきて何ともなかったのに、
なぜ急にこんな副作用がでるのかがわからない。
Harukoの濾胞性リンパ腫日記 B細胞 Ⅳ期 B症状 50歳代後半 2008年4月28日~
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
一週間経って、血液検査の結果はまずまず。
白血球は2000/ulをきっているが、、好中球は1000を超えてひとまず安心。
それでも念のため、今日もグランの注射をうっておく。
これでもう下がるのを繰り返すのは終わって欲しいものだ。
今までR-CHOPや維持療法と、リツキサンをずっと使ってきて何ともなかったのに、
なぜ急にこんな副作用がでるのかがわからない。