今日の結果はIL-2Rがちょっと高めで539.0U/mlだった
2021-02-27 18:40:08 | 日々の出来事
今日の結果はIL-2Rがちょっと高めで539.0U/mlだった。
1年ほど前にも少し高めの時期があって、CTを撮ったが、
今回も高めが続けば、そういう事になるかもしれない。
4月からそろそろ高齢者にワクチンを打つことになりそうだ。
でも私はIgGが今回も576mg/dLしかなく抗体を作るタンパク質が
足りないから、効果が30~40%ぐらいだそうだ。
難儀だ!
悪性リンパ腫の入院日記。多くのリンパ腫病のうち濾胞性(低悪性)リンパ腫の総合情報サイトを目指して行きます。
今日の結果はIL-2Rがちょっと高めで539.0U/mlだった
2021-02-27 18:40:08 | 日々の出来事
今日の結果はIL-2Rがちょっと高めで539.0U/mlだった。
1年ほど前にも少し高めの時期があって、CTを撮ったが、
今回も高めが続けば、そういう事になるかもしれない。
4月からそろそろ高齢者にワクチンを打つことになりそうだ。
でも私はIgGが今回も576mg/dLしかなく抗体を作るタンパク質が
足りないから、効果が30~40%ぐらいだそうだ。
難儀だ!
今回の血液検査の結果もO.Kだった。
2020-11-29 17:28:19 | 日々の出来事
今回の血液検査の結果もO.Kだった。
この先、いつまでもつか分からないけれど、
ありがたいことだと思う。
来年は丑年だということで、私の12年前の暮れを思い出した。
最初の治療のR-CHOPを7回やったところで、再発が疑われ、
絶望感が漂っていた頃だ。
他の抗がん剤治療を勧められたが、その元気もなくリツキシマブ単体に
したのが、結果的に良かった。。
今、コロナがまた増加して来ているから
感染症の方が要注意だ。
みんなそろそろ疲れてきているんじゃないかなと思う。
今日の血液検査の結果も先ずは OK
2020-08-30 13:10:14 | 日々の出来事
コロナ禍の中、病院は結構すいている。
みんな感染を怖れて不急の人は来ないみたいだ。
病院の経営圧迫の一因になっていると思う。
今日の血液検査の結果も先ずはO.K。
先日、肺炎球菌の予防接種をしたのだが、
抗体をつくるIgGが下限値以下なので、付いていない
かもしれないと言われる。
それならばコロナウィルスのワクチンができて
接種したとしても私はダメなのかもしれないと
ちょっと絶望的気分!
コロナ禍の中で久々の検診
2020-05-16 18:50:40 | 日々の出来事
先回、思ってもみなかったコロナ禍が始まり、4月の予約を1か月延ばして今日に
なった。
病院はいつもよりかなりすいている感じで、対策もとられている様子だった。
血液検査の結果は特に問題なし。また3か月後の予約。
やはりIgGやIgAはだいぶ低い。
今、コロナウィルスの抗体検査を一定規模でして、どの程度の人が抗体を持って
いるかを調べようとしているが、その抗体の素になっているのが、IgGなのだそ
うだ。
だからIgGが低いということは免疫力がそれだけ低いということになる。
でも400mg/dLあれば、そんなに心配しなくても大丈夫だということだ。
令和、最初のお正月になりました
2020-01-18 17:34:36 | 日々の出来事
令和、最初のお正月になりました。
今回の血液検査もOKで、安心しました。
去年の暮にK氏が悪性リンパ腫の罹患を公表して、
この病気の認知度が上がった気がします。
リンパ腫の型は私とは違いますが、その治療の様子は
当初の自分を思い出させます。
R-CHOPで1クール、30日くらいの予定で進めるつもりでも
口内炎、発熱などトラブルって、なかなか予定通りには
いかないんですね。
でもあの頃はまだ50代、頑張れました。
その後2012年に再発。 トレアキシン 6クールでCRに
なってから、今年で7年目に入るはずです。
よくもっている!いつまで大丈夫?
歳を重ねるとやる気なしなって、できるだけもってほしいと
願うこの頃です。
ヘルペスになった
2019-10-20 20:29:19 | 日々の出来事
この夏はお盆過ぎに風邪をひいてしまって、なかなか治らなかった。
そのあと9月の下旬にヘルペスになった。2年前の時は入院までしたが、
今回は軽傷で医院での点滴と服薬ですんだ。
この頃は猛暑で疲れ、夏の終わりに体調を崩し易いので要注意だ。
さて今回の血液検査は異常なし!
LDやIL-2Rもやや下がり気味。免疫力の指標であるIgGやIgAはずっと低いままだっ
たが、ちょっと持ち直しつつあるようだ。
令和になっての最初のCT診察日 再発なし!!
2019-07-13 17:12:57 | 日々の出来事
令和になっての最初の診察日。
1週間前に撮ったCTの結果を聞きに行く。
先回、血清LD値や可溶性IL-2R値がやや高めのだったので、
CTを撮ってみることになっていた。
さいわいにも明らかな再燃を示唆するものはなくて、OK!
CTに写っていない小さな腫瘍があったとしても、進行が遅い癌なので
今、心配することはないとのことでした。
相変わらずLD値やIL-2R値は少し高めだったが、
まあ良しということだ。
今日の血液検査の結果はいまひとつ良くなかった
2019-04-14 11:57:18 | 日々の出来事
平成の最後の投稿です。
次回からは令和でRの頭文字となる。
今日の血液検査の結果はいまひとつ良くなかった。
LDがこの前から少しだけ高めの232。
これはいいとしてもIL-2レセプターが547.5で前回の201.6の倍以上あった。
上限が496なので、たいして高いわけではないが、一度CTを撮ってみようという
ことになった。
長い間CTもPetも撮っていないのでどうなっているだろうか~。
ひとつの数値だけでは何とも言えない。
2019(H31)年になりました。今年もよろしく!
2019-01-12 19:47:16 | 日々の出来事
2019(H31)年になりました。今年もよろしく!
年明け早々、人間ドックへ行った。
全体の結果報告はまだだが、総コレステロールが300超えだった。
痩身なので食べ物からではなく、身体からきているものだ。
薬で抑える必要があると言われる。
今日のいつもの診察ではリンパ腫の方はOKだったが、
心不全や脳卒中とかで死ぬ可能性も高いということだ。
2018年10月14日 8:30 PM
今日の血液検査も異常なしで、OKだった。
IL-2レセプターも267.6で、結構低かった。
2012から2013年にかけてトリアキシンの治療をしたのだから、もう5年はもっていることになる。トリアキシンは良く効くのかなぁ。
今年のノーベル賞に輝いた本庶佑先生のオプジーボは、今のところリンパ腫には関係なさそうだ。
リンパ腫には抗がん剤が効果的なので、そこまでしなくてもいいのだろう。 分子標的薬とか、リツキサンようなものがもっと増えるといいけど。。。