リツキサン維持療法による白血球低下は底を打ったよう 前回(1月)のリツキサン維持療法による白血球低下は底を打ったようだ。 今日は2350/ulで前回の6月8日より少しだけ増えた。LDは222、可溶性ILも横ばいと... 続きを読む
リツキサンによる白血球減少の副作用 リツキサンは、副作用が少ないことが有利な点ですが、やはり少しは副作用があるようです。 白血球の一部であるリンパ球を叩くので、免疫抑制や白血球減少が生じるよう... 続きを読む
インフルエンザ騒動が漸く収まって インフルエンザ騒動が漸く収まって、病院へ行くのにも一安心。 隣の校区の小学校でも患者が発生して、一時はみんながマスク姿だった。 さて今日の血液検査ではLDは2... 続きを読む
また1ヶ月経って、診察日 また1ヶ月経って、診察日。 今は全く普通の生活ができていて、時々背中が痛い時があるくらい。 さて今日の血液検査ではLDは240 で上限値内だったが、 白血球が2... 続きを読む
Btk 選択的阻害剤 PCI-32765 の第I相試験を開始 B細胞性非ホジキンリンパ腫患者でBruton's tyrosine kinase選択的阻害剤の第I相試験を開始 米Pharmacyclics社は4月13日... 続きを読む
金沢大学附属病院でゼヴァリン治療開始 金沢大学附属病院でゼヴァリン治療が開始されたとのホームページを見つけました。 日付からすると昨年末だろうと思われます。 噂によると近畿では奈良県立医大でもゼヴ... 続きを読む
リツキサン維持療法後の診断 1月にリツキサンを毎週4回続けて点滴した後の状況を見るため 3月3日に撮ったPetCTの結果を今日聞きに行った。 全体として、12月8日に撮ったのとあまり変... 続きを読む