3度目の抗癌剤点滴

3度目の抗癌剤点滴が終わりました。 気分が悪くならないうちにと、まっすぐ帰宅、2時半頃無事に帰り着きました。 今のところまだ平気です。(3時半現在)たぶん5時頃... 続きを読む

2回目のリツキサン点滴

今日は疲れた。 2回目のリツキサン点滴の日だから、朝から病院へ。 点滴は10時きっかりに始まり、3時間半かかって1時半に終わった。 白血球は3760/ulになっ... 続きを読む

何故がんに罹るのか

何故がんに罹るのか? いろいろな見方があるようだが、どうも免疫が弱る事も一因らしい。 免疫療法を擁護するわけではないが(これから勉強するので良く分かっていない... 続きを読む

勉強のとき

最低でも5年は病気と付き合わないといけない事がハッキリしたので、勉強開始。 ネットで調べるといろいろ分かる。 ついでにBlogも開設。 稀なリンパ腫の中でも... 続きを読む

宣告のとき

やれPETだ、やれ生検だ、と時間はどんどん経つ。 やっと主治医との面談。 ろほうせいリンパ腫? 低悪性だとのこと。 だけど直りにくいんですよね... 続きを読む

発覚のとき

寝汗がでる? 疲れたんと違う? 熱がある? 風邪か? リンパ節が晴れている? 怪我したか? と言っているうちに、腹痛。 単なる下痢? と思っているが2-... 続きを読む

分子レベルでの寛解の確認

【リアルタイム定量PCR法とは】 リアルタイム定量PCR法は、PCRによる増幅反応をリアルタイムにモニタリングし、サンプル中に存在するDNA、RNAの量を定量... 続きを読む

R-CHOPの7年経過結果

R-CHOPの7年経過結果 米国臨床腫瘍学会(ASCO)の2008年年次総会が米国イリノイ州シカゴにて開催されましたが、前治療歴のない低悪性度B細胞性非ホジキ... 続きを読む

リツキサンの注意

リツキサンの注意 がん情報サービス リツキシマブと新規抗B細胞抗体 更新日:2006年10月01日 掲載日:2006年10月01日 http://ga... 続きを読む

イブリツモマブの地固め療法

イブリツモマブの地固め療法が濾胞性リンパ腫を対象としたフェーズ3で無増悪生存期間を有意に延長  放射性同位元素イットリウム90で標識した抗CD20モノクローナ... 続きを読む